浴衣 〜前半〜

 

 

忍術学園も夏休みに入り土井はいつものごとくきり丸のアルバイトの手伝いをしていた。

『どうして毎回毎回 私も手伝ってるんだか。』

そう思いながら、ふと自分に出来た影に顔を上げた。

「土井先生お忙しそうですね。」

笑いながらそう言ったのは乱太郎だった。乱太郎のその笑顔と格好に暫く土井は見惚れていた。

「土井先生?」

「・・・えっ?あぁ・・・それにしても乱太郎どうしたんだ。その格好は。」

「へへぇ。似合いますか?」

乱太郎はくるりと回って自分の着ている浴衣を見せた。

「あぁ似合ってるぞ。」

「ありがとうございます。」

土井の言葉に乱太郎は本当に嬉しそうな顔をした。

「土井先生。きり丸はアルバイトですか?」

「あぁ。今日は少し遅くなると言っていたな。」

「そうなんですか。」

乱太郎が肩を落とした。

「今日じゃないといけないのか?」

「一緒に夏祭りに行こうと思って誘いに来たんです。でも居ないんじゃ・・・うきゃ。」

土井と乱太郎が話していると、いきなり誰かが乱太郎に飛びついた。

「ら〜んたろうv」

噂をすればなんとやら、きり丸だ。

「きり丸今日は遅くなるんじゃなかったのか?」

「ちょっと忘れ物したんで取りに帰って来ただけですよ。そしたら乱太郎が居るんだもんな。」

「また出かけちゃうの?」

「あぁ夏は稼ぎ時だからな。」

「そう。」

「何?なんか俺に用事だった。」

「ううん。アルバイト頑張ってね。」

「おう。乱太郎その浴衣似合ってんぞ。」

「ありがとう。」

きり丸は忘れ物を取り 、またアルバイトへと戻って行ってしまった。

「良かったのか乱太郎。」

「しょうがないですよ。土井先生は行けますか?」

「私?」

「そうですよ。土井先生の浴衣も作って来たんですよ。」

そう言って乱太郎は風呂敷を開き、中身を土井に見せた。

土井は自分に任されたアルバイトを早々と終了させ乱太郎が作ってくれた浴衣を着た。

「どうだ乱太郎・・・乱太郎?」

「えっ?あっはい。すごく似合ってます。寸法も合ってるみたいですね。」

この時、乱太郎は浴衣を着たいつもと違う土井に見惚れていた。

 

そうして二人は夏祭りへと出かけたのである。

 

続く

平成14729

中へ

後へ

乱短文へ